アマチュアバンドのライブで10人集めてみたいブログ

秋田市内で活動するアマチュアバンドOldcrow(鴉のコピーバンド)、ギタリストの趣味ブログです(^^) 。もう一つの趣味のバイクの話や秋田への移住ネタ、ほか雑談なブログです♪

メタリカはやっぱり凄かったのです(゚д゚)!♪

むかし、むかしのお話しとなります。

私が大学生の頃に見たメタリカは、やっぱり凄かったといった内容となります(゚д゚)!

f:id:Oldcrow_G:20201211062818j:plain

 

秋田市で“鴉”(からす)のコピーバンドをやっているアマチュアバンド“Oldcrow”のギター、ノザオと言います。よろしくお願い致します。

このブログはおっさんアマチュアバンド ギタリストの右往左往する様子をネタにした、誰得感満載なブログです。

暇つぶしにでも、読んでやって頂ければ嬉しいです。

 

メタリカのお話しです。

とはいっても、ブレーキパッドの話ではありませんよ(^^;)

f:id:Oldcrow_G:20201211062921j:plain

バンドの方です♪

まあ、パッドの方も素晴らしものなので、いつか語ってみたいのですが…。

 

さて、私が大学生の頃のお話しです。

30年近く前ですね(^^;)

友人から、東京ドームで行われる年越ロックコンサートに誘われたことがあります。

基本、友達がいない私ですから年末年始はだいたい暇です(汗)。

二つ返事でOKします(笑)。

 

あと、出演バンドに私の大好きな“ヨーロッパ”がいたのも超楽しみでした。

ヨーロッパは、やはりこの曲が有名だと思います。


Europe - The Final Countdown (Official Video)

 

上記の曲も好きですが、やはり1stアルバム収録のこの曲が最高に好きです♪


Europe - Seven doors hotel

 

おっと、今日はヨーロッパの話ではありませんでしたね(^^;)

このお話の続きはいつか♪

 

話を戻します。

このコンサートの大トリが“メタリカ”でした。

スラッシュメタル四天王”にして最強のバンドといって過言ではないバンドです(゚д゚)!

(ほかの3バンドのファンの方に怒られるかしら 、ゴメンナサイ ^^;)

f:id:Oldcrow_G:20201211063105j:plain

 

この少し前、スラッシュメタルはマイナーなジャンルでした。

ただ、アメリカで実施された“ヴァン ヘイレンズ モンスターズ オブ ロック ツアー”にメタリカが出演をきっかけにブレイクしたと、メタル野郎のバイブルBURRN!』に書いてあったと記憶しております(笑)。

f:id:Oldcrow_G:20201211063241j:plain

 

コピーバンドなんてやっている私でありますが、基本一つのバンドを聞きこむタイプではありません(^^;)。

私にとってメタリカと言えば、このアルバムです。

f:id:Oldcrow_G:20201211063310j:plain

 

邦題『メタルマスター』(゚д゚)!

凄いセンスですね!!!

正しいアルバム名は『Master of Puppets』となります。

ここに収録されている“Battery”、“Master of Puppets”の2曲がたまらなく大好きでした。

というか、今でも大好きです(^^)


Metallica - Battery (HD)

 


Metallica-Master Of Puppets (Lyrics)

 

そんなこんなで、楽しみにコンサートに参加してきました。

 

私のお気入りヨーロッパも演奏は最高でした♪

開場も結構盛り上がっております。

 

そして大トリです。

メタリカが出演します。

事件がおこります(゚д゚)!。

 

今まで、普通に楽しんでいたオーディエンスが狂ったように暴れ出します(゚д゚)!

ライブハウスではありません。

東京ドームです。

まさに地獄絵図です(゚д゚)!

 

瞬時に雰囲気を一転させたメタリカのパワー、凄すぎでした!

 

演奏は最高だったのですが、雰囲気に当たられてか少々体調が悪くなります(^^;)

せっかくなのでと我慢はしていたのですが、ついに我慢できず演奏中にトイレに駆け込むことになります(^^;)。

 

トイレではでっかい外人さんと、これもでっかい日本男児が揉めておりました。

でも、私にはそんなことに構っている余裕がありません。

一目散に大便器を目指します。

 

そこで、ついに名曲“Master of Puppets”の演奏が始まります!

時刻もちょうど年越しを迎えます。

 

大便器を抱えがら聞いた“Master~♪”のジェームスのシャウトは今で忘れておりません(^^;)。

 

ああ、便器ではなく生で本物を見ながら年を越したかったです(笑)

 

以上、年末とメタリカと大便器(^^;)のお話しでした♪

 

実はあまり体は丈夫の方ではなかったりする(汗)、 Oldcrow次回のライブは3月頃の予定です。

f:id:Oldcrow_G:20201211063645j:plain

 

それでは、また♪。

 

(追伸)

Drのハッチさんがバンドのツイッターアカウントを運営しております。フォローして頂ければ嬉しいです♪

https://twitter.com/Oldcrow_akita

 

また、動画配信もしております(笑) 勇気をもってチャンネル登録をお願い致します♪

https://www.youtube.com/channel/UC-OtcovSNOIE2T928jIrsCQ

 

なお、お問い合わせは下記e-mailまで。

oldcrow.akita@gmail.com

 

おNewギター『TRUTH TTL-005』を熱く語ります(その①"ヘッド編" ^^;)♪

手に入れたおNewギターですが、最高にゴキゲンです(^^)。

あまりにもゴキゲンなので、需要がないのは分かりつつもインプレをシリーズ化してみることにしました(汗)。

第1回目は「ヘッド編」です♪

f:id:Oldcrow_G:20201210063033j:plain

 

秋田市で“鴉”(からす)のコピーバンドをやっているアマチュアバンド“Oldcrow”のギター、ノザオと言います。よろしくお願い致します。

このブログはおっさんアマチュアバンド ギタリストの右往左往する様子をネタにした、誰得感満載なブログです。

暇つぶしにでも、読んでやって頂ければ嬉しいです。

 

さて、軽くて音も良くて弾きやすく、見た目も最高に“ハデハデ”(私みたいなおっさんに似合わないかもですが ^^;)でとても気に入っているおNewギターですが、インプレッションということで細部について見ていきたいと思います♪

今回は、ヘッドに注目します(^^)。

 

☆ナットについて

”イントネーションナット”と呼ばれる独自の形状をしたナットが使われております。

f:id:Oldcrow_G:20201210063203j:plain

 

普通のナットはこんな感じで真っすぐです。

f:id:Oldcrow_G:20201210063223j:plain

 

ギターは、弦を指板(フレット)に押し付けると音がシャープ(音程が上がる)します。この傾向は弦が太くなるほど強くなるそうです。

これを補正するのが“オクターブチューニング”と呼ばれる操作で、ブリッジ側のサドルを動かして行います。

f:id:Oldcrow_G:20201210063302j:plain

 

これと同じような効果をナット側に求めたものかと考えます。ローポジションのバレーコード(Fコードなど)とかで効果があるとのことです。

f:id:Oldcrow_G:20201210063324j:plain

 

音感イマイチの私ですから正直違いがよく分かりませんが(汗)、使い続けることによって音感が鋭くなり違いが分かる日がくるかもしれません(゚д゚)!

なお、素材は“Bone”とだけ紹介されておりますので、牛骨なんだと思います。

 

☆ペグについて

日本が誇るGOTOH製のロックペグである“マグナムロックペグ”が使われております。

f:id:Oldcrow_G:20201210063405j:plain

ペグの後ろについているダイヤルを締めることによって弦がロック出来ますので、ペグに弦を巻き付ける必要もなくチューニングが安定します。

しかも弦交換も楽々な優れモノです♪

 

因みに一般的なペグ(ロトマチックタイプと呼ばれる種類)はこんな感じです。

f:id:Oldcrow_G:20201210063455j:plain

 

また、ポストの高さが調整出来るタイプが装着されておりますので、ストリングガイドが不要です。

f:id:Oldcrow_G:20201210063534j:plain

 

少し横から見てみます。ポストが1弦に向かって低くなっているのが分かりますでしょうか。

f:id:Oldcrow_G:20201210063557j:plain

 

一般的なポストは、下の写真のようにポスト高さが均一です。

f:id:Oldcrow_G:20201210063641j:plain

 

なお、ストリングガイドとは下の写真に示している“弦の張力を調整する”パーツのことです。

f:id:Oldcrow_G:20201210063825j:plain

 

ロックペグの短所(?)をあげるしたら、一般的なペグ(特にクルーソンタイプと呼ばれるビンテージ風なもの)と比べて重量がありますので、そういった音になると思います。

f:id:Oldcrow_G:20201210063905j:plain

ペグというか、ヘッドの重さは音色とかサスティーンとか色々影響があるかと考えます。

 

ただギターの出音はスペックだけで決まるものではなく、他の機材や何より弾く人自身に依存するところが大きいとも思っておりますが、弾きやすさとかチューニングの安定なんかは意外とスペックから読み取れるところもありますので、その辺りの参考ににればいいかと思って書いております♪

 

さて、次回の本シリーズは弾きやすさのキモ、音色にも影響も大きい“ネック”編です。

oldcrow-g.hatenablog.com

 

このペースで書き進むと終わりはいつになるのでしょうか(汗)

 

以上、おNewギターの紹介その①でした♪

 


 

 

おNewギターに負けないくらい軽い人生を送っている(汗)、 Oldcrow次回のライブは年明け以降になりますでしょうか。

f:id:Oldcrow_G:20201210064130j:plain

 

それでは、また♪。

 

(追伸)

Drのハッチさんがバンドのツイッターアカウントを運営しております。フォローして頂ければ嬉しいです♪

https://twitter.com/Oldcrow_akita

 

また、動画配信もしております(笑) 勇気をもってチャンネル登録をお願い致します♪

https://www.youtube.com/channel/UC-OtcovSNOIE2T928jIrsCQ

 

なお、お問い合わせは下記e-mailまで。

oldcrow.akita@gmail.com

 

青森県津軽半島『竜泊ラインと龍飛岬』について~今年走り損ねたシリーズ②

コロナさんの影響か、今年走りそびれたツーリングコースに未練たらしく思いをよせる本シリーズ(笑)、2回目は青森県津軽半島の『竜泊ラインと龍飛岬』です♪

f:id:Oldcrow_G:20201208062907j:plain

 

秋田市で“鴉”(からす)のコピーバンドをやっているアマチュアバンド“Oldcrow”のギター、ノザオと言います。よろしくお願い致します。

このブログはおっさんアマチュアバンド ギタリスト(+Z750FX乗り)の右往左往する様子をネタにした、誰得感満載なブログです。

ロックな方も、バイクな方も、そうでない方も(^^;)暇つぶしにでも、読んでやって頂ければ幸いです。

 

さて、ここのところ秋田はこんな感じで、ここ1カ月近く週末の天気が悪いです。

f:id:Oldcrow_G:20201208062950j:plain

せっかく加速ポンプのつまりを直したり、バイザー取り付けたりしたのに乗れずストレスさんです(涙)。

 

oldcrow-g.hatenablog.com

oldcrow-g.hatenablog.com

 

まるでNARUTOに出てくる雨隠れの里のようです…。

f:id:Oldcrow_G:20201208063121j:plain

ぺインさんがグレてしまうのも分かる気がします(^^;) 

 

また、今日の10日間予報を見てみると来週以降はバイク厳しそうです…。

f:id:Oldcrow_G:20201208063359j:plain

どうにか走れそうな土曜日が今年最後のお出かけになりそうです(涙)

 

そんなんですから特に新しいネタもなく(汗)、今年走り損ねたワインディングに思いを寄せることにします(^^)。

前回は未走の『コバルトライン』についてでしたが、今回はここ数年の定番でした『竜泊ラインと龍飛岬』について書いてみます♪

f:id:Oldcrow_G:20201208063522j:plain

 

oldcrow-g.hatenablog.com

  

龍飛岬の場所はご存知かと思いますが、念の為確認です♪

f:id:Oldcrow_G:20201208063605j:plain

左側の半島が津軽半島、その先端が龍飛岬です。

石川さゆりさんの超名曲『津軽海峡冬景色』で有名ですね♪


津軽海峡・冬景色 石川さゆり(当時19歳)

 

秋田市からは片道250km弱、ちょっと距離はありますが日帰りで行ける距離です♪

ここのところ、年に1回は走るようにしていました(^^)

f:id:Oldcrow_G:20201208063711j:plain

 

龍飛岬には有名な『階段国道』なんかもあります♪

f:id:Oldcrow_G:20201208063726j:plain

 

天気がよければ北海道も見えたりして、ゴキゲンです♪

f:id:Oldcrow_G:20201208063807j:plain

 

また、ブログの冒頭にて写真紹介しております竜泊ライン(たつどまりらいん)とは“津軽半島最北端の西側海岸線を走る国道339号線の、小泊(こどまり)から竜飛崎までの区間“のことで、素敵な景色と豪快なワインディングが魅力な道です♪

f:id:Oldcrow_G:20201208063742j:plain

上記の写真(ネットから拝借してます ^^)のとおり、結構霧がかることが多いような気がするのが玉に瑕ですが、まあワインディングなんてそんなものなのかもしれませんね。もしかしたら、私が行った時だけかもしれませんし(^^;)。

 

今年は行けませんでしたが、来年こそは走りたいなぁ~♪

 

以上、龍飛岬と竜泊ラインのお話しでした。

 

実は石川さゆりも演歌も大好きな(汗)、Oldcrow次回のライブは3月ぐらいでしょうか。

f:id:Oldcrow_G:20201208063947j:plain

 

それでは、また(^^)

 

(追伸)

Drのハッチさんがバンドのツイッターアカウントを開設しました。フォローして頂ければ嬉しいです♪

https://twitter.com/Oldcrow_akita

 

また、動画配信もしております(笑) お暇なら覗いてみてやって下さい♪

https://www.youtube.com/channel/UC-OtcovSNOIE2T928jIrsCQ

 

なお、お問い合わせは下記e-mailまで。

oldcrow.akita@gmail.com

 

斉藤由貴と菊池桃子と尾崎豊について(“卒業”って歌の話です)♪

全く季節外れな話題ですが、私が中学生(?)の頃に流行った“卒業”ってタイトルの歌のお話しです(^^)

f:id:Oldcrow_G:20201204064056j:plain

 

秋田市で“鴉”(からす)のコピーバンドをやっているアマチュアバンド“Oldcrow”のギター、ノザオと言います。よろしくお願い致します。

このブログはおっさんアマチュアバンド ギタリストの右往左往する様子をネタにした、誰得感満載なブログです。

暇つぶしにでも、読んでやって頂ければ嬉しいです。

 

小学校の頃「歌謡曲大好き少年」だった私ですが、中学校になると洋楽ロックへ興味が移っていきます。

oldcrow-g.hatenablog.com

 

oldcrow-g.hatenablog.com

 

が、歌謡曲を聞かなくなったかといえばそんなこともなく、ベストテンやトップテンはしっかり見ておりました。

そして、私の記憶が正しければ、その頃“卒業”という曲名の歌がほぼ同時にチャートインしていたはずです。

今でも、とても記憶に残っております(^^)

今日は、この3曲の紹介です♪

 

1 斉藤 由貴「卒業」

f:id:Oldcrow_G:20201204064150j:plain

斉藤由紀さんです。確かミスマガジンでデビューしたと思います(!?)

可愛かったですね(^^)

また、今日紹介する3曲では一番のビックセールスだったと思います♪


斉藤由貴 - 卒業

 

2 菊池 桃子「卒業」

f:id:Oldcrow_G:20201204064210j:plain

菊池桃子さんです。中学校の頃、ファンでした(笑)。AMラジオの深夜番組なんかも欠かさず聞いておりました(^^;)。映画「パンツの穴」でデビュー(?)、まあ あれは衝撃的なB級映画でした(汗)

このCMも可愛かったです

f:id:Oldcrow_G:20201204064229j:plain

ラ・ムーで失速した感じでしょうか(涙)


菊池桃子 【卒業 GRADUATION】

 

3 尾崎 豊「卒業」

f:id:Oldcrow_G:20201204064253j:plain

尾崎 豊さんです。この曲で尾崎さんを知りました。好きな曲ではありましたが、本格的に尾崎さんのファンになるのは大学生の頃となります。 

oldcrow-g.hatenablog.com

 ただ、この出会いがなければ、その後尾崎さんのファンにならなかったかもしれませんし、“心の師匠”と仰ぐ浜田 省吾さんのファンになることもなかったかもしれません。


尾崎豊 - 卒業 (有明コロシアム)

 

さて、みなさんはどの曲がお好きですか?

私は全部好きです(ずるい回答ですね ^^;)!

 

以上、思い出に残っている“卒業”ってタイトルの歌のお話しでした♪

 

ロックンロールが卒業出来ない(笑)、 Oldcrow次回のライブは年明け以降になりますでしょうか。

f:id:Oldcrow_G:20201204064321j:plain

それでは、また♪。

 

(追伸)

Drのハッチさんがバンドのツイッターアカウントを運営しております。フォローして頂ければ嬉しいです♪

https://twitter.com/Oldcrow_akita

 

また、動画配信もしております(笑) 勇気をもってチャンネル登録をお願い致します♪

https://www.youtube.com/channel/UC-OtcovSNOIE2T928jIrsCQ

 

なお、お問い合わせは下記e-mailまで。

oldcrow.akita@gmail.com

おNewなギターがやってきた♪

神様の啓示に従い(汗) おNewのギターをポチってしまった私ですが、ついにブツがやって来ましたので紹介です♪ 結論から言いますと最高のギターでした(^^)

f:id:Oldcrow_G:20201202063608j:plain

 

秋田市で“鴉”(からす)のコピーバンドをやっているアマチュアバンド“Oldcrow”のギター、ノザオと言います。よろしくお願い致します。

このブログはおっさんアマチュアバンド ギタリストの右往左往する様子をネタにした、誰得感満載なブログです。

暇つぶしにでも、読んでやって頂ければ嬉しいです。

 

職場のお昼休みの癒しだったTRUTHのテレキャスモデル。

何とある日突然49%OFFになります(゚д゚)!

f:id:Oldcrow_G:20201127064627j:plain

しかも中古ではなく、新品です!

これは神様が私に買えと言っているようなものだと解釈し、速攻でポチりました!!( ; ロ)゚ ゚。

 

もう、エレキギターは買わないつもりだったのですが…(^^;)

 

そして、昨日届きました♪。

f:id:Oldcrow_G:20201202063717j:plain

 

開けます。丁寧に梱包されております♪

f:id:Oldcrow_G:20201202063731j:plain

 

ご対面です♪ 格好良すぎです…

f:id:Oldcrow_G:20201202063749j:plain

 

さて、ここで思いました。このギター、実はしばらく売れ残っていての49%OFFでした。

ほぼ1年近く毎日のように眺めていただけの私は知っております(^^;)。

さて、何故だったのでしょうか?

多分、デザインだと思います。

そこそこの値段のするコンポーネントギターを購入するおっさん(おばさまも♡、若い人には価格的に大変かなって意味です ^^;)はこういったルックスが好みの方が多いのではないでしょうか? きっと需要的な問題なのではと思います。

f:id:Oldcrow_G:20201202063859j:plain

私のこういったスタイルの方で好きと言えば好きです(汗)

でもTRUTHテレの塗装も間近でみるとかなりカッコイイですよ♪

 

話を戻します。ご対面のあとは、とりあえず弾き倒します♪

f:id:Oldcrow_G:20201202064028j:plain

とにかく弾きやすいです!

購入したイケベ楽器さんのセッティングがいいのか、全くいじらずに最高の状態です。

前にI橋楽器から購入したTRUTHのストラトは、弦高やピックアップ高などそれなりにいじったのですが(^^;)

あと、とにかく軽いです♪

まるで羽根が生えているようです(笑)

音色的には軽い重いは一長一短だと思っているのですが、弾きやすさ的には軽い方が絶対いいです! この辺はバイクに似ているかもです(笑)

まあ、五十肩には優しいギターです

 

ということで、他の所有ギターと比べっこをしてみます♪

f:id:Oldcrow_G:20201202064147j:plain

 

まず、同じTRUTHということでTRUTHのストラトと比較です♪

f:id:Oldcrow_G:20201202064204j:plain

ナットが違います。ストラトはローラーナットですが、テレは牛骨(?)製で“イントネーションナット”という音程補正用の段差がついているものです(゚д゚)!

イントネーションナットの詳細は、いずれ紹介させて頂きます♪

 

次に進みます。

ヘッド裏側です。

f:id:Oldcrow_G:20201202064240j:plain

両方ともGoto製ロックペグ搭載です♪ 弦交換が楽々です(^^)

あと、柾目の木目も美しいです。

 

次はサドウスキーTokyoのテレも加え、本体の裏側を比較します。

f:id:Oldcrow_G:20201202064259j:plain

実はこのテレ、ストラトと同じようにコンダ―加工(体に当たる部分が削られている)してあります。本来のテレは一番右のテレのようにコンダ―加工はありません。

コンダ―のあり・なしで音色に影響はあると思います。

テレキャスター原理主義の方々(笑)には許されないギターですが、こっちの方が弾きやすのは確かです♪

 

次にテレ同士で比較します。

f:id:Oldcrow_G:20201202064358j:plain

 

まず、ネックの接続部を見てみます。

f:id:Oldcrow_G:20201202064414j:plain

TRUTHは台形に加工したネックを本体を組み込んでいるため、ずれが生じる可能性が低くなります。そのためボルトは3点止めで1弦側のヒールを削っています。なので、ハイポジションがメチャ弾きやすいです♪

 

次に最も特徴的なブリッジです。

f:id:Oldcrow_G:20201202064511j:plain

サドウスキーTokyo(左側)のブリッジもテレキャス原理的にはかなりNGなものですが(汗)、とりあえずこれと比較します。

特徴的なのは次のとおりです。

☆テレ本来の3連サドル(音色に影響あり)に拘りあり、ただしオクターブ補正付き

 ※サドウスキーは6連サドル(汗)

☆プレートの左右がカットされている(赤丸の箇所です)

 ※サドウスキーはプレートすらなし(汗)

☆ブリッジは後方だけでなく、前方部分でもねじ止めしている(緑丸の箇所です)

 

また、ブリッジの後方には弦を通す穴が開いており、レスポール同様に後方から弦を張ることも可能です♪ ここから張ると若干テンションを落とすことが出来るとのことです。

f:id:Oldcrow_G:20201202064649j:plain

 

最後にスイッチ類の操作系についてです。

実際弾いてみると、テレにしてはスイッチ系が操作しやすいのです。

比較してみます。

f:id:Oldcrow_G:20201202064723j:plain

ボリュームノブがブリッジ後端に近いでます(゚д゚)! この辺りが原因でしょうか?

とにかく弾きやすさが徹底的に考慮されたギターです(^^)

 

そして音も最高だったりしました♪

 

あまりに良すぎて他に書くことが一杯あるのですが、今回はこれぐらいで勘弁することにしました(^^;)。

 

以上、おNewのギターが素晴らしすぎて舞い上がってしまったお話しでした♪

 

おNewのライブが楽しみで仕方がない(笑)、 Oldcrow次回のライブは年明け以降になりますでしょうか。

f:id:Oldcrow_G:20201202064959j:plain

 

それでは、また♪。

 

(追伸)

Drのハッチさんがバンドのツイッターアカウントを運営しております。フォローして頂ければ嬉しいです♪

https://twitter.com/Oldcrow_akita

 

また、動画配信もしております(笑) 勇気をもってチャンネル登録をお願い致します♪

https://www.youtube.com/channel/UC-OtcovSNOIE2T928jIrsCQ

 

なお、お問い合わせは下記e-mailまで。

oldcrow.akita@gmail.com

 

キャブレーターとインジェクションについて♪

今年は自分のバイク以外にも何度か乗る機会がありました。そこで思ったのがキャブレーター搭載車とインジェクション搭載車の違いでした。

本日はこの辺りを思い出しながら書いてみます♪

f:id:Oldcrow_G:20201130063928j:plain

 

秋田市で“鴉”(からす)のコピーバンドをやっているアマチュアバンド“Oldcrow”のギター、ノザオと言います。よろしくお願い致します。

このブログはおっさんアマチュアバンド ギタリスト(+Z750FX乗り)の右往左往する様子をネタにした、誰得感満載なブログです。

ロックな方も、バイクな方も、そうでない方も(^^;)暇つぶしにでも、読んでやって頂ければ幸いです。

 

さて、最初にキャブレーターとインジェクションのおさらいです。

当方、全然専門家ではないので間違っていたらゴメンナサイです(汗)。

 

両方ともエンジンに混合気(ガソリンと空気が混ざったもの)を送る機械です。

 

キャブレーター搭載車は、エンジンの負圧を利用して混合気を吸い込みます。

アナログです。

f:id:Oldcrow_G:20201130063956j:plain

 

それに対しインジェクションは各種センサー(気温、気圧、アクセル開度、etc…)がコンピューターに情報を送り、霧吹きのようなものがエンジン内に混合気を能動的に送ります。

デジタルです。

f:id:Oldcrow_G:20201130064009j:plain

より細かい設定が可能なため、排ガス規制をクリア出来るインジェクションが現在の主流です。

 

ただ、私が乗っているような旧車では、インジェクションの搭載は難しいのでキャブレーターが搭載されることになります。

 

それでは、私が感じた長所・短所をまとめます♪

 

1 インジェクション車

☆長所

・天気や高度に関係なく走れる

各種センサーからコンピューターが計算した最適な混合気をエンジンに送ります。天気が変わろうが、季節が変わろうが、高い山の上でも普通に走ります♪

・ガソリンが腐らない(!?)

キャブレーターのように機械内にガソリンを溜める機構がない(はず !?)です。長い間乗らなくても装置内でガソリンが腐ることはありません。

 

★短所

・ドンツキが気になる

トンツキという言い方が正しいかどうか?なのですが、アクセルをON/OFFするときにガックンとくる現象です。私が今まで乗ったインジェクション車全てにありました。アクセルワークがキャブ車ほど自然ではありません。

・故障すると大変

センサーが一杯ついていますし、電気信号やコンピューター内のプログラムは目に見えません。故障すると原因特定が大変ですし、素人修理も困難です。そして、意外に故障しました(私の所有車の場合 涙)。

 

2 キャブレーター車

ほぼインジェクション者の反対になります。

☆長所

・アクセルワークが自然

ほとんどドンツキを感じません。これが最大の魅力だと思います♪

・故障しても比較的トラブルシューティングが楽

機械式なので原因が目で確認出来ることが多いです。

 

あと個人的にはキーをONにしてもCPU音(ピーって音)が発生しないのがポイントだったりします♪

さらに私のFCRの場合、見た目が格好いいです(笑)

f:id:Oldcrow_G:20201130064248j:plain

 

★短所

・天候や季節、山の上で調子が変わる

各種センサーなんてついていません(涙)。場合によっては、季節ごとに調整が必要です(汗)。

・放置するとガソリンが腐る

フロート室というガソリンをため込む機構があります。ここのガソリンが長時間ほっておくと腐ります(涙)。冬眠させる場合はここのガソリンを抜くか、周期的にエンジンをかけてあげる必要があります。

 

個人的にはキャブ車の自然なアクセルフィーリングが大好きです。特にFCRは適度にレスポンスが良いので大変気に入っています(^^)

 

以上、インジェクションとキャブレーターについてまとめてみました。

 

ギター機材も基本アナログ派(笑)、Oldcrow次回のライブは年明けぐらいでしょうか。

f:id:Oldcrow_G:20201130064342j:plain

 

それでは、また(^^)

 

(追伸)

Drのハッチさんがバンドのツイッターアカウントを開設しました。フォローして頂ければ嬉しいです♪

https://twitter.com/Oldcrow_akita

 

また、動画配信もしております(笑) お暇なら覗いてみてやって下さい♪

https://www.youtube.com/channel/UC-OtcovSNOIE2T928jIrsCQ

 

なお、お問い合わせは下記e-mailまで。

oldcrow.akita@gmail.com

 

機材を放出します♪

とある事情により、ギター1台とアンプ2台を放出します♪。お買い得ではないかと思います♡。

完全、早いもの勝ちです♪

f:id:Oldcrow_G:20201127064551j:plain

 

秋田市で“鴉”(からす)のコピーバンドをやっているアマチュアバンド“Oldcrow”のギター、ノザオと言います。よろしくお願い致します。

このブログはおっさんアマチュアバンド ギタリストの右往左往する様子をネタにした、誰得感満載なブログです。

暇つぶしにでも、読んでやって頂ければ嬉しいです。

 

さて、とある事情で機材を放出します。

 

とある事情の正体です(゚д゚)!

f:id:Oldcrow_G:20201127064627j:plain

TRUTHのテレキャスターです(汗) 

興味のある楽器ではありましたが、購入するつもりは全くありませんでした…。

いつも昼休みに眺める癒しの画像のはずでした。

 

しかし昨日いきなりまさかの49%OFF(゚д゚)!

一体何が起こったのでしょうか?

しかも12月は“ボーナス”という、サラリーマン万歳の季節…。

 

これは、きっと神の啓示ではないでしょうか(゚д゚)!

クルンボルツ先生も“偶然を積極的に味方につけたものが成功する”みたいなことを言っていますし♡

“善は急げ”ということで、速攻ポッチってしましました…。

 

病気ですね…。 

もう、エレキは買わないって決めていたのに(汗)

 

ということで、お金の面もあれですが、スペース的にもかなりやばいことになってきましたので、機材を放出することにしました。

 

希望される方には、以下に紹介する機材をお譲りします。

近々メルカリにも出品する予定ですが、直でお問い合わせ頂いた方には、特価でお譲りします。

さらに直接渡し(秋田市、もしくは年末限定で千葉市近辺)出来る方は大特価でお譲りします。

 

概ね問題のないコンディションではありますが、新品ではありませんし、バリバリ実戦で使ってきた機材なので、多少の問題(?)はあります。

あとで問題になるのも申し訳ないので、興味のある方には実際に詳細を説明したいと思います♪

ただ、文字で説明してもキリがありません。

遠方の方はzoomで、秋田市内まで出てこれる方はスタジオ(キノコスタジオorカワスタ)で実際にさわってもらおうかとおもっています。

価格を含め、興味のある方は下記までメール下さい。

oldcrow.akita@gmail.com

 

価格はお問い合わせ頂いた方のみ、個別でお教えします。

完全早い者勝ちです♪。

 

それでは機材の紹介です♪。

 

1 フェンダージャパンのインギーモデル

f:id:Oldcrow_G:20201127065003j:plain

15年位前に購入したフェンダージャパンのインギーモデルです。国内のトップモデルで定価は15万円くらいだったと思います。

あと、後付けで22フレットを追加しております。

落っこちるセンターピックアップがチャームポイントです(汗)。

oldcrow-g.hatenablog.com

 電装系はしっかりしてますが、少々ネック(?)に問題があるかもで、

12フレット辺りを1音半チョーキングするとフレットと干渉します(涙)

なお、ハードケース付きです。

音はこんな感じです。


イングウェイモデルとホットロッドデラックスのサンプルです

 

 

2 ケトナーのチューブマイスター36

f:id:Oldcrow_G:20201127070440j:plain

私のかつてのメインアンプその1です。メインアンプをグランドマイスター40に譲った後も自宅で活躍しています。1Wから36Wまで出力を選べますので、とても便利です。

詳細はこちらの記事を見てみて下さい。

oldcrow-g.hatenablog.com

現状問題はないのですが、使いまくっているので真空管のダメージは少々気にかかります。

あと、電源立ち上げた直後クランチチャンネルのマスターボリュームが怪しいい動きをします(汗)

音はこんな感じです♪


I'm FLASH / ANTI-AGING ROCK BAND

 

3 フェンダー ホットロッドデラックス

f:id:Oldcrow_G:20201127070650j:plain

これも、かつてのメインアンプです。イケベ楽器のオーダー品でツイードルックスとジェンセンのスピーカーが入ってたと思います♪。

今回の3つの機材の中では一番のお古なのでヤレ感それなりですが、大きな問題はないと思います。敢えていえば、かつて組んでいたバンドのオリジナルステッカーが側面に貼られていることでしょうか(゚д゚)!

音はインギーモデルの動画を参照下さい♪

 

本ブログ以外にもフェイスブックツイッターで周知しております。

既に何件かお問い合わせがありますので、品切れになりましたらお許しませ(汗)。

当然ですが、3つばら売りです♪

 

以上、ギターを衝動買いしてしまったため金策を始めたお話しでした♪

 

おNewのギターが楽しみで睡眠不足な(笑)、 Oldcrow次回のライブは年明け以降になりますでしょうか。

f:id:Oldcrow_G:20201127071058j:plain

 

それでは、また♪。

 

(追伸)

Drのハッチさんがバンドのツイッターアカウントを運営しております。フォローして頂ければ嬉しいです♪

https://twitter.com/Oldcrow_akita

 

また、動画配信もしております(笑) 勇気をもってチャンネル登録をお願い致します♪

https://www.youtube.com/channel/UC-OtcovSNOIE2T928jIrsCQ

 

なお、お問い合わせは下記e-mailまで。

oldcrow.akita@gmail.com