アマチュアバンドのライブで10人集めてみたいブログ

秋田市内で活動するアマチュアバンドOldcrow(鴉のコピーバンド)、ギタリストの趣味ブログです(^^) 。もう一つの趣味のバイクの話や秋田への移住ネタ、ほか雑談なブログです♪

おNewギター『TRUTH TTL-005』を熱く語ります(その①"ヘッド編" ^^;)♪

手に入れたおNewギターですが、最高にゴキゲンです(^^)。

あまりにもゴキゲンなので、需要がないのは分かりつつもインプレをシリーズ化してみることにしました(汗)。

第1回目は「ヘッド編」です♪

f:id:Oldcrow_G:20201210063033j:plain

 

秋田市で“鴉”(からす)のコピーバンドをやっているアマチュアバンド“Oldcrow”のギター、ノザオと言います。よろしくお願い致します。

このブログはおっさんアマチュアバンド ギタリストの右往左往する様子をネタにした、誰得感満載なブログです。

暇つぶしにでも、読んでやって頂ければ嬉しいです。

 

さて、軽くて音も良くて弾きやすく、見た目も最高に“ハデハデ”(私みたいなおっさんに似合わないかもですが ^^;)でとても気に入っているおNewギターですが、インプレッションということで細部について見ていきたいと思います♪

今回は、ヘッドに注目します(^^)。

 

☆ナットについて

”イントネーションナット”と呼ばれる独自の形状をしたナットが使われております。

f:id:Oldcrow_G:20201210063203j:plain

 

普通のナットはこんな感じで真っすぐです。

f:id:Oldcrow_G:20201210063223j:plain

 

ギターは、弦を指板(フレット)に押し付けると音がシャープ(音程が上がる)します。この傾向は弦が太くなるほど強くなるそうです。

これを補正するのが“オクターブチューニング”と呼ばれる操作で、ブリッジ側のサドルを動かして行います。

f:id:Oldcrow_G:20201210063302j:plain

 

これと同じような効果をナット側に求めたものかと考えます。ローポジションのバレーコード(Fコードなど)とかで効果があるとのことです。

f:id:Oldcrow_G:20201210063324j:plain

 

音感イマイチの私ですから正直違いがよく分かりませんが(汗)、使い続けることによって音感が鋭くなり違いが分かる日がくるかもしれません(゚д゚)!

なお、素材は“Bone”とだけ紹介されておりますので、牛骨なんだと思います。

 

☆ペグについて

日本が誇るGOTOH製のロックペグである“マグナムロックペグ”が使われております。

f:id:Oldcrow_G:20201210063405j:plain

ペグの後ろについているダイヤルを締めることによって弦がロック出来ますので、ペグに弦を巻き付ける必要もなくチューニングが安定します。

しかも弦交換も楽々な優れモノです♪

 

因みに一般的なペグ(ロトマチックタイプと呼ばれる種類)はこんな感じです。

f:id:Oldcrow_G:20201210063455j:plain

 

また、ポストの高さが調整出来るタイプが装着されておりますので、ストリングガイドが不要です。

f:id:Oldcrow_G:20201210063534j:plain

 

少し横から見てみます。ポストが1弦に向かって低くなっているのが分かりますでしょうか。

f:id:Oldcrow_G:20201210063557j:plain

 

一般的なポストは、下の写真のようにポスト高さが均一です。

f:id:Oldcrow_G:20201210063641j:plain

 

なお、ストリングガイドとは下の写真に示している“弦の張力を調整する”パーツのことです。

f:id:Oldcrow_G:20201210063825j:plain

 

ロックペグの短所(?)をあげるしたら、一般的なペグ(特にクルーソンタイプと呼ばれるビンテージ風なもの)と比べて重量がありますので、そういった音になると思います。

f:id:Oldcrow_G:20201210063905j:plain

ペグというか、ヘッドの重さは音色とかサスティーンとか色々影響があるかと考えます。

 

ただギターの出音はスペックだけで決まるものではなく、他の機材や何より弾く人自身に依存するところが大きいとも思っておりますが、弾きやすさとかチューニングの安定なんかは意外とスペックから読み取れるところもありますので、その辺りの参考ににればいいかと思って書いております♪

 

さて、次回の本シリーズは弾きやすさのキモ、音色にも影響も大きい“ネック”編です。

oldcrow-g.hatenablog.com

 

このペースで書き進むと終わりはいつになるのでしょうか(汗)

 

以上、おNewギターの紹介その①でした♪

 


 

 

おNewギターに負けないくらい軽い人生を送っている(汗)、 Oldcrow次回のライブは年明け以降になりますでしょうか。

f:id:Oldcrow_G:20201210064130j:plain

 

それでは、また♪。

 

(追伸)

Drのハッチさんがバンドのツイッターアカウントを運営しております。フォローして頂ければ嬉しいです♪

https://twitter.com/Oldcrow_akita

 

また、動画配信もしております(笑) 勇気をもってチャンネル登録をお願い致します♪

https://www.youtube.com/channel/UC-OtcovSNOIE2T928jIrsCQ

 

なお、お問い合わせは下記e-mailまで。

oldcrow.akita@gmail.com