アマチュアバンドのライブで10人集めてみたいブログ

秋田市内で活動するアマチュアバンドOldcrow(鴉のコピーバンド)、ギタリストの趣味ブログです(^^) 。もう一つの趣味のバイクの話や秋田への移住ネタ、ほか雑談なブログです♪

ピックの持ち方について考えてみました♪

ピックの持ち方について、最近 大発見(笑)をしてしまいました♪。

f:id:Oldcrow_G:20200609061921j:plain

因みに上記画像はエディ・ヴァンヘイレンですが、本文には出てきません(^^;)。なんか雰囲気的にアップしてしまいました(汗)。

 

秋田市で「鴉」のコピーバンドをやっているアマチュアバンド「Oldcrow」のギター、ノザオと言います。よろしくお願い致します。

このブログはおっさんアマチュアバンド ギタリストの右往左往する様子をネタにした、誰得感満載なブログです。

暇つぶしにでも、読んでやって頂ければ嬉しいです。

 

まず、例の如く最初にお断りです♪。以下、楽しく弾くこと以外能がない3流アマチュアギタリストの戯言ですから、「これを読んで上手くなろう!」なんて、間違っても思ってはだめですよ♡。是非、話半分程度で読んで下さいませ。

 

さて、今日はピックの持ち方の話です。以前のブログで、ピッキングについては、かのエリック・ジョンソンの教則ビデオの影響を受けている旨をお話しさせて頂いたことがあります。 

oldcrow-g.hatenablog.com

 

因みに、エリックの演奏はこちら♡。サウンドが美しすぎです!。このサウンドに憧れました(^^)。


*** Eric Johnson - Cliffs of Dover - *** Guitaristpage.com

 

そのエリックですが、教則ビデオで、こんなことを言っておりました。

ピックは軽く握って、強く弾く

エリックに憧れまくりの私は、当然上記をキモに銘じ練習しました。サウンドは滑らか&くっきりする感じがあり、音色的にはいい感じです。また、リズムにも乗りやすいかな?って感覚もありました。基本、今も続けています。

が、一つ問題が生じました。弾いていると、ピックがずれていくのです(涙)。まあ「軽く握って、強く弾く」ですから、当然の結果ではあります(^^;)。

そして、最悪の場合落っこどします(汗)。仕方がないので、適当なタイミングで持ち直したり、落としてもすぐリカバーが出来るよう準備をしたりといった対策をしておりました。

 

でも最近、これに有効な対策を最近見つけてしまったのであります♪。

参考になったのは、あの“超絶”ケリー・サイモンさんのYoutubeでした。


EX22&97 from 超絶ギタリスト養成ギプス@YAMAHA心斎橋店

超絶ですね!。そして、この方も音が美しくて大好きです(^^)。

 

話を戻します。

その時 私が見た動画では、ギターの弾き方諸々を細かく説明してくれておりました。テクニック的には凄すぎて私如きには全く参考にならないのですが(汗)、その中でピックの持ち方についても、かなりしっかり語ってくれておりました。

そこで、参考になったのが、右手の中指の使い方でした。

人挿し指に軽く触れさせておくとのことです。

こうすることによって、軽く持ってもピックはかなりズレにくくなります。特に1本弦上のオルネタイトピッキングやコードストレークの際に重宝します♪。

f:id:Oldcrow_G:20200609062505j:plain

私的には久々の大発見で嬉しくなってしまい、思わず偉そうにブログにアップしてしまった訳であります(^^;)。まあ、諸先輩方はそんなこと、とっくに承知のこととは思いますが(汗)。

 

ただ、この持ち方がどんな時でも使える訳ではありません。指の屈伸をフルに使うような弾き方では、中指をくっつけると指の動きを阻害してしまうような感があります。適材適所でピックの持ち方は、変える必要あるとは思います♪。

 

以上、最近 発見した(大笑) ピックの持ち方についてでした♪。

 

ピックを落とすぐらいなら、一度でいいからピック投げがしてみたい(^^;)、Oldcrowの次回ライブは10月頃を目指したいと思います♪

f:id:Oldcrow_G:20200609062740j:plain

 

(追伸)

Drのハッチさんがバンドのツイッターアカウントを運営しております。フォローして頂ければ嬉しいです♪(最近、やる気満々なようですよ ^^)

https://twitter.com/Oldcrow_akita

 

また、動画配信もしております(笑) お暇なら覗いてみてやって下さい♪

https://www.youtube.com/channel/UC-OtcovSNOIE2T928jIrsCQ

 

なお、お問い合わせは下記e-mailまで。

oldcrow.akita@gmail.com