アマチュアバンドのライブで10人集めてみたいブログ

秋田市内で活動するアマチュアバンドOldcrow(鴉のコピーバンド)、ギタリストの趣味ブログです(^^) 。もう一つの趣味のバイクの話や秋田への移住ネタ、ほか雑談なブログです♪

PRSとTRUTHのトレモロユニットの性能について♪

ノンロック式のトレモロユニットとしては最先端(!?)のユニットを装備しているPRSとTRUTHですが、それぞれ使用時にどのくらいチューニングが狂うか実験してみました♪。

f:id:Oldcrow_G:20200616061755j:plain

 

秋田市で「鴉」のコピーバンドをやっているアマチュアバンド「Oldcrow」のギター、ノザオと言います。よろしくお願い致します。

このブログはおっさんアマチュアバンド ギタリストの右往左往する様子をネタにした、誰得感満載なブログです。

暇つぶしにでも、読んでやって頂ければ嬉しいです。

 

ビブラートユニットとして誕生したトレモロユニットですが、かのジミ・ヘンドリックスによって想定外のロックな用途にその可能性が広がります。

f:id:Oldcrow_G:20200616061823j:plain

その後、ナット部分とブリッジ部分をロックすることによりチューニングの安定性が格段に向上したフロイドローズに代表されるロック式ユニットが誕生し、エディ・ヴァンレイレンなどにより、さらにその可能性を広げていきます。

f:id:Oldcrow_G:20200616061857j:plain

 

私のメインギターTRUTHとPRSにもトレモロユニットが搭載されています。ロック式ではありませんが、ノンロック式としては最先端に属するものです。ただ、各々設計の思想が異なります。

 

まず、トレモロユニット自体です。TRUTHはGOTO製2点支持、PRSはオリジナル製の6点支持ユニットが搭載されております。

摩擦が少なくなるよう それぞれ支点がナイフエッジになっています。また、PRSはサドルが左右に動かないような形状となっています。

f:id:Oldcrow_G:20200616062013j:plain

 

ペグは両者ともにロックタイプです。TRUTHはGOTO製、PRRSはオリジナルユニットです。同じロック式でも、やはり設計思想が異なります。

f:id:Oldcrow_G:20200616062036j:plain
oldcrow-g.hatenablog.com

  

ナットはTRUTHがLSR製ローラーナット、PRSは自社製のナット(素材は非公開ぽいですが、とても低μなものらしい)です。やはり、それぞれ摩擦が少なくなるよう工夫されております。

f:id:Oldcrow_G:20200616062147j:plain

 

また、バネのかけ方も異なります。TRUTHは比較的強めのバネを3本、PRSは弱めのバネが4本がけです。

f:id:Oldcrow_G:20200616062206j:plain

使用感も全く異なります。

TRUTHは普通のシンクロナイズドトレモロに近い感じ、PRSはもっと軽いタッチでスムーズに動きます。また、可動幅はTRUTHが広め、PRSは狭めです。

ロックっぽい使い方も出来るTRUTHと、純粋にビブラートユニットとしてのPRSといった感じです。

 

では、両者を比較してみます。弦はそれぞれ同じものですが、張り替えた時期が若干異なりますし、厳密な比較となると色々アンフェアになってしまう要素も多々あります。

だいたい、私自身もお酒を飲みならがら適用な感じで実験してます(^^;)。以降、話半分で読んで頂ければ幸いです♪。

 

実験はアップ側とダウン側にそれぞれ全開、1音分動かして、その狂いをチューナーで見てみるといったものです。

また、全ての弦を比較するのは面倒なので(汗)、比較的狂いやすい3弦(G弦)に対してのみ測定しました。

 

いきなりですが、結論です。

f:id:Oldcrow_G:20200616062328j:plain

では、個評です。

まず、TRUTHです。全開でダウンすると弦がべろべろになります。音程は測定不能でこの際、チューニングは結構狂います。おもいっきしシャープします♡。

f:id:Oldcrow_G:20200616062355j:plain

図5

次に1音、F音あたりまで下げてからチューニングをチェックします。

f:id:Oldcrow_G:20200616062423j:plain

図6

若干、狂いますね。気持ちシャープしてます。

次にアップ側です。フルアップでなんと2度(B音)近くアップできます。

f:id:Oldcrow_G:20200616062454j:plain

図7

しかも、この際、チューニングに狂いは生じません。凄いです♪。

f:id:Oldcrow_G:20200616062531j:plain

図8

 

次にPRSです。フルダウンでもTRUTHほどべろべろではない感じです。チューニングの狂いも少な目です。

f:id:Oldcrow_G:20200616062601j:plain

図9

1音ダウンでは、ほぼ狂いは生じません。

f:id:Oldcrow_G:20200616062629j:plain

図10

アップ側ですが、フルアップでも半音ちょい(G#音+α)しか上がりません。

f:id:Oldcrow_G:20200616062658j:plain

図11

だた、その際にもほぼ狂いは生じませんでいた。   

 

まとめます♪。

☆ダウン側はそれなりに狂うが、アップ側は狂いが小さい

☆可動幅が狭く、可動そのものに力が要らないPRSの方が狂いは小さめ

 

それぞれ優秀なユニットだと思います。ただ、想定している用途が異なるのが上記の結果からも証明出来たのではと感じています。

冒頭にも書きましたが、ジミヘンのようなロックっぽい使い方も出来るTRUTHと、純粋にビブラートユニットとしてのPRSといったところだと思います♪。

  

以上、適当な感じで(汗)、トレモロユニットを実験してみたお話しでした♪。

 

コロナさんと暑さで狂いっぱなし(^^;)、Oldcrowの次回ライブは10月頃を目指したいと思います♪

f:id:Oldcrow_G:20200610061945j:plain


それでは、また♪。

 

(追伸)

Drのハッチさんがバンドのツイッターアカウントを運営しております。フォローして頂ければ嬉しいです♪(最近、やる気満々なようですよ ^^)

https://twitter.com/Oldcrow_akita

 

また、動画配信もしております(笑) お暇なら覗いてみてやって下さい♪

https://www.youtube.com/channel/UC-OtcovSNOIE2T928jIrsCQ

 

なお、お問い合わせは下記e-mailまで。

oldcrow.akita@gmail.com